本記事の要点・結論

本記事を読めば、「WordPressの簡単な初期設定をしよう!|初めてのブログ」がわかるようになります。

「WordPresでブログを始めよう」と思い立って、ようやくWordPressの導入、XWRITEの導入が終わり、いよいよブログ運営が始まるわけです。「それはそれは結構うれしい場面」なわけですが、実際ここからはやる事がいっぱいなので、早速作業を開始しましょう。

まず第一に「WordPressの簡単な初期設定」をしていきます。自分のブログの大枠な部分を決めていくような作業になります。特に難しくはありませんが、間違えてはいけない部分もありますので、慎重にすすめましょう!

最初にお伝えしておきますが、「アドレス変更部分」と「パーマリンク」には注意が必要です。

ここが終われば、テーマ「XWRITE」をガンガン使っていくことができますので、早めに済ませておきましょうね!

WordPressもXWRITEの導入できてメッチャうれしい!なんか感動している!
でも、次何するの?

わしなんか、ここに来るまで3ケ月かかっているんだ……
ちょっとゆっくりしたい・・・・・

二人とも、WordPressとXWRITEの導入が目的じゃないよ!今からブログ運営が始まるのだから・・・・

さあ、早速WordPressの簡単な設定だけ終わらせておこう。

この記事が参考になる方

  • XWRITEのインストールできたけど、そこで行き詰った方
  • WordPressの初期設定を知りたい方
  • これからブログを始める方
  • WordPressブログ初心者の方

WordPressの簡単な初期設定をしよう!

WordPress・Xwreiteの導入が終わったら、まずWordPressの大枠の設定をします。
自分のブログの大きな部分を決める設定になります。

特に難しことはありませんが、今から説明する中で・・・

  • WordPressアドレス、サイトアドレス
  • パーマリンクの設定


この二つは、間違えると後から面倒になるので、注意しましょう!

でわ、大枠の設定をしてみましょう!

一般設定

STEP1
サイトタイトル・キャッチフレーズ
  • 「ダッシュボード」 「設定」 「一般」を開きます!
  • サイトタイトルとキャッチフレーズを入れます。

サイトタイトル・キャッチフレーズを決めます。
ここは、あまり考え過ぎないようにしましょう。と言いますのは、何度でも変更できますし、記事数が増えてきますとブログ内容と合わず変更せざるを得ない状況もでてきますので、ずっと手が止まってしまわないよう決めていきましょう。また変更すると、SEOに悪いとか考えがちですが、初めてブログを作る方は最初の数か月なんてSEOは全く関係ないので気にすることはありません。

STEP2
サイトアイコンを選択

サイトアイコンは、現段階で既に決まったものがあれば指定します。ここの部分は、「ファビコン」とも呼ばれ、ファビコンとは(favicon)とは、Favorite Iconの略称で、検索結果画面のURL横に表示されたり、Webブラウザで新規タブを開いた際のタブ、Webページをブックマークした際に表示される画像のことです。

急ぐことはありません。ブログの方向性が決まりサイトアイコンがちゃんと決まってからでよいと思います。
ちなみにこのブログもまだ作ったばかりで、まだ全くサイトファビコンを考えていません。

STEP3
WordPressアドレス、サイトアドレス
  • アドレスの部分の、http://を https://にすればokです。
  • 他の部分を変更してはいけません。アドレスが変わってしまいます。

ここは重要です。あと間違えないように注意が必要です。

httpsとは、「Hypertext Transfer Protocol Secure(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル・セキュア)」の略で、SSL(暗号化通信)によってセキュリティを高めたhttpのことです。 httpsにすることで、通信経路での第三者による情報の盗聴や改ざんのリスクを防止できます。

普段、何気なくサイトを見たり、調べものしたり、楽しくインターネットを使っていると思いますが、中には悪意のあるユーザーによって通信の情報を盗み見られてしまうことがあります。

そんなインターネット通信を安心安全に使うために、SSLの技術で通信を暗号化して内容を見えなくするということができるのです。

STEP4
管理者メールアドレス

  • ここに、メールアドレスを入れて入れてください!
STEP5
変更を保存する

  • 忘れないように変更を保存します。

パーマリンク

STEP1
パーマリンク設定
  • 「ダッシュボード」 「設定」 「パーマリンク」
  • パーマリンクを投稿名に変更します。

パーマリンクとは?

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、ウェブサイトの各ページに個別に与えられているURLのことです。パーマネントリンク(Permanent Link)の略で、ページが増えても恒久的に変わることのないリンクであることから、固定リンクとも呼ばれます

何を基本に投稿記事を管理していくかということですが、時間で管理するとなると一般のブログの場合、修正などがあった場合ややこしくなり管理しにくくなります。投稿名であれば、ハッキリしているので、時間軸のように変わることがありません。

ブログのurlに関わることになりますから、ここは、「投稿名」で決めてよいでしょう!

少しわかりにくいかもしれませんが、徐々にりかいできるようになりますから、心配いりません。

なおこの部分は、一度決めたら変更してはいけません。urlが変わってしまいます。

STEP2
変更を保存する

  • 忘れないように変更を保存します。

よくあるQ&A

WordPressの簡単な初期設定でやってはいけないことは何?

WordPressの初期設定で気をつけるべきことは以下の通りです。

  • デフォルトのユーザー名「admin」は避ける
  • 不要なプラグインやテーマは削除する
  • サイトのURLやタイトルは適切に設定する
  • パスワードは複雑なものを使う
  • PHPのバージョンやWordPressのバージョンアップデートを行う
  • サイトマップの作成やSEO設定を行う
  • セキュリティ対策のプラグインを導入する
  • 不要なメタタグやコメントフィードなどは削除する
  • バックアップの定期的な取得を忘れない
サイトの表示名やキャッチフレーズの決め方は?

サイトの表示名とキャッチフレーズを決める際のポイントは以下の通りです。

  • 表示名
    • サイトのブランドや主題を分かりやすく表す
    • 簡潔でわかりやすい名称にする
    • ユーザーに印象付けやすい名前を選ぶ
  • キャッチフレーズ:
    • サイトの目的や特徴を一言で表す
    • 訴求力のある魅力的な言葉を選ぶ
    • 表示名と呼応するような内容にする
    • SEO上のキーワードを意識する

まとめ:WordPressの簡単な初期設定をしよう!

とりあえず、WordPress開設後、最初に設定しておく大枠な部分はこのくらいです。

特に難しいことはないと思いますが、WordPressアドレス、サイトアドレスを変更する際は、間違えないように注意が必要ですね!

また、パーマリンクも一般的なブログの場合「投稿名」にしておきましょう。

その後は、まずWordPress・XWRITEに慣れる事が必要なので、どんどん使い倒していきましょう!

最初のうちは「いい記事を書く」というよりどんどん書いて、XWRITEの使い方に慣れていくことが大切です。
気に入らない記事は、削除してしまえばいいので、どんどんXWRITEを試して使っていきましょう。

なお、記事を書く部分は、「投稿」です。
似た様なものに「固定ページ」があります。

固定ページには、「プライバシーポリシー」「プロフィール」「サイトマップ」「お問い合わせ」などを構成していきます。

「トップページ」は、「投稿」「固定ページ」どちらでもいいのですが、最初のうちは理解しにくいと思いますので、まずは「投稿」で文章を書きXWRITEが使えるようにしていきます。